2011年11月6日日曜日

お薬手帳

常用
パキシル20mg 1T
メイラックス2mg 2T


ねられないとき
マイスリー5mg 1T〜2T

頑張るために
IK41
IK1
紅参末

ビタミンB製剤(ハイボン・アリナミン等)

2011年6月26日日曜日

初めてのコンサート

6月11日にうちの娘のバンドの合宿とコンサートがありました

ただ、仕事の関係でいけませんでしたが、ファイルを入手しましたので
UP致します。

自分も中学・高専とブラスでトロンボーンを吹いていましたので
懐かしいです。

ちなみに娘の吹いている楽器は、私が学生の頃バイトして購入したものです。
出世払いでアルサクでも買ってもらおうと思います(爆)

また、なにかありましたらUPします。

2011年5月27日金曜日

fedoraが15に上がりました。
夕べからpreupgradeで上げてみて一晩でさくっとあ上がりました。
ただ,あまり調子のいいディスクが準備出来なかったので、
リブートでこけたりそこは、それです。
FEPも調子悪いAnthy->Mozcに変えてテストしています。
なかなか変換効率は悪くありません。
もう少し色々ためしてみようと思います。
ヽ(´ー`)ノ

2011年4月28日木曜日

納車

いよいよもってして 1998年生まれの
ベクトラおじいちゃんがオイル漏れと、
車検費用がごっつりかかることが分かり
泣く泣く廃車に…
実家に泣きついて中古のMOVEを
手配してもらいました。
これで明日から雨に濡れずに新聞配達に行けます。
今日は、めげめげでしたが、明日はがんばるぞ〜☆
あ〜んど、明日はBFC(少年消防クラブ)の活動もあるので頑張らねば、
後、ハロワにも行ってきたので履歴書書きもしないとです。
なんだかんだ言って忙しい。
お金がついてこないのがかなしいけれど。
でも、出来ることを☆ 出来るだけ
頑張るぞー

2011年4月16日土曜日

今日もSJSの練習日(Sappro Junior Jazz School)

今日は娘のjazz-schoolでした。
恒例の一人練習タイムです
 
娘の休憩時間にこっそり練習する自分
まるで松山千春の様

ソロをマイクの前で得意げに吹く娘
だんだんうまくなっていくのが楽しいらしく
頑張って練習しています。
勉強ばかりではなくこういう活動も大事だと思います。

2011年4月9日土曜日

今日はSJSの練習日(Sappro Junior Jazz School)

今日は私もミュージシャン仕様、娘の休憩時間にばりばり楽器を吹いてきました。

 二列目中央のトロンボーンがうちの娘
全体の様子はこんな感じです。かっこいいですね。
練習風景です。すっかり自分も子供に戻っていました。

2011年4月7日木曜日

開講式

自分は所用で出席できませんでしたが今年一年は頑張るようです。
今週は、一度練習について行ってこようと思うのでお楽しみに、ではでは♪

2011年3月20日日曜日

早速ねだられました

うちの娘が
「札幌・ジュニア・ジャズスクール」
のオーディションに受かりましたという記事を書きましたが早速ねだられました。
マウスピースと、ケースがほしいということで約2万円の出費
うれしいやら、就活中の身なので、ちょっとつらくもあり。
子供にねだられると弱い物ですね。
できる範囲で頑張ります…

2011年3月13日日曜日

鳶が鷹を生んだ

うちの娘が
「札幌・ジュニア・ジャズスクール」
のオーディションに受かりました。
今年、一年間はいろいろ忙しくなりそうです。
早く、仕事を見つけなくては、ガムバ☆

2011年3月10日木曜日

無線LAN悪用相次ぐ、警察庁が対策室設置 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


あなたのおうちが外国人にねらわれています
電気通信事業法であげられますぜ!!
WEPキーぐらいは設定しましょう。
ちなみに自分の装置だけで
近所の無線LAN装置が6台は確認できてます。
各メーカーのデフォルト値はオンラインマニュアルで
調べられますぜ!!
警察から任意聴取がきてもビビラずに
まずはすべてデフォルトですと回答しましょう。
最悪不正アクセス禁止法の幇助での逮捕も可能です

2011年3月9日水曜日

グレーゾーン

インターネットの便利な使い方として
光ファイバーでプロバイダーと接続した。

リモートで家のサーバーも使いたいので
モデムで公衆回線も使って接続した。

この段階で電気通信事業法違反の可能性が出てくる
これは昔の 公ー専ー公 接続に抵触するからである。
私の記憶が正しければこれは緩和されたと記憶している。

よくある使い方である。
特定の友人にモデムの電話番号を教え
自由に使っていいよ「その代わりプロバイダー代を
すこしでいいからもってくれる」

この段階で完全に電気通信事業法違反である。
電気通信事業者として総務大臣に届け出る必要があるからである。
広告を入れた場合もおなじ。

携帯からのTWEETをリンクするようなケースで利潤をとろうとしても
同じ法律に関わってくる。


分厚い書類を作って総務省に届け出ずに
そういう使い方をしていませんか?
もしくは、あなたの企業でそういうことをしていませんか?


今一度確認をしてみてくださいね。

Squid・Bindを立ち上げている人は要注意

無届けで「電気通信事業」、中国人2人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
www.yomiuri.co.jp
中国から日本国内のインターネットサイトへの接続を無届けで仲介したとして、警視庁は7日、いずれも栃木県宇都宮市在住で中国籍の大学生白光文(29)、無職申成吉(28)の両容疑者を電気通信事業法違反(無届け)の疑いで逮捕したと発表した。
家庭内サーバーをたちあげるのが流行している。
営利目的でサーバーを運用する場合電気通信事業法が適用される。  
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html
では、家庭内でサーバーをあげるのはどうだろう
もちろんいろいろなサービスがデフォルトであがっていることだろう。
その際DNS・PROXYといったサーバーをあげていることが

あると思います。
その際DNSの設定ミス・PROXYの設定ミス・不正アクセスによる
踏み台にされた場合警察から任意で問い合わせがくる可能性がある。
ミスにせよ何にせよ不正アクセス防止法
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
で罰金50万以下の罰金がかせられる。
 
2000円程度で売っているムック本でサーバーを立ち上げてしている場合設定ミス・乗っ取りによる危険性が非常に高い。 
その前に基本的なサーバーサービスの
仕組みを勉強し
ルーターの設定・ファイアウォールの設定をきちんと設定
犯罪に荷担しない・巻き込まれないよう自衛する
いたずらに実験しない。
これらを守っていればそんなことにはならない。

あえて不正な設定をしていた場合記事のように
電気通信事業法違反で逮捕状がでることがわかりました
この法律自体は昭和59年VAN業者を対象に
作られた総務省令が改訂されながら運用されている
法律である。
これに触れると最悪3年以下の懲役200万円以下の罰則
されます。
 
きちんとした知識を身につけずに犯罪にまきこまれると
自分も犯罪者になる可能性があります。

皆さん、家庭でSOHOでサーバーを運用されているかたも多いと
思います。
一度、セキュリティに関して見直してみてはいかがだろうか?
自分の身は自分で守る。


日本もグローバリズムの中に否応なく巻き込まれているのである。
最低限アクセスログをとる(プロは足跡すら残さない)。
急に警察の照会があってもあわてず運用状況を正確に説明するなど
自分の身は自分で守りましょう。

性悪説に立って望みましょう。
自分も前職時代中国からのポートスキャンの
対応に追われました。


すべての人間ではありませんが、
人を見たら盗人と思え、これが現状である。

2011年3月8日火曜日

練習中です

蛙の子は蛙でした。
昨日、トランペットを譲り受けたので
自分のマウスピースがほしいとのことで
BACKの6番をかってあげました。
それまでは、私のトロンボーンのマウスピースを
ぶぅーぶぅーしていましたが、
トランペットとは苦戦していました☆がんばれ。

2011年2月20日日曜日

2011年1月31日月曜日

2011年1月30日日曜日

ひさびさ更新

こーなることは分かっていたんだけどFBの友人登録が1000人越えました。
ありがたいことです。
また自分の大好きな航空会社もFBにファンページを開設しましたANAぜひ
みにいってみてください。


twitter は、ほとんどつぶやいていません。
たま〜〜〜につぶやくのでおたのしみに。


ミクシは携帯ゲーム機になりつつあるということで、
ま、今はこんなのがたのしみかもです。

2011年1月20日木曜日

ううううぅ

また、試験におちました。
何が悪いのかさっぱり分かりません。
次は、どうしようかな

ちょっと考えなおしが必要かも

2011年1月15日土曜日

来週は試験

現在、ホームヘルパーを目指して努力中です。
来週、入学試験があるのでちょっと緊張、
ま、やるっきゃない。
受かってからが、大変だとおもう。(25年ぶりの学生生活)

今を 大切にして生きます。

2011年1月9日日曜日

今日は子供たちをスキーに連れていきました。
お姉ちゃんは少し上手になりました。
ホゲチャンはお姉ちゃんが帰ってくるのをおとなしく待っていました。

お姉ちゃんは少し上手になりました(写真)


お姉ちゃんが帰ってくるのをおとなしく待っています(写真)


今度は家族全員で行きたいですね

2011年1月1日土曜日

お正月

写真は宇宙飛行士の野口さんのところでみつけたものです
でも、最近こんな立派なのは神社でも見ませんよね



Colorfully decorated new-year Sake barrel. 2011.1.1. #happyne... on Twitpic

いいね